4月3日土曜日
春の選抜高校野球、甲子園で、沖縄の興南高校が見事優勝しましたぁ!
沖縄からも飛行機の臨時便が沢山出ても乗れない方がいたらしい。
沖縄では昔から、高校野球の沖縄が対戦する放映の時は、車も少なくなるし、スーパーもラジオが大きく放送されてるし、
仕事も止めてテレビの前で、皆で応援する位、凄い県民性なんです。
私も、高校生の時、福岡に住んでいながら、周りは福岡を応援する中、私だけは沖縄を応援していたんだよね〜!
三塁側沖縄の応援席もすっごい盛り上がりで、今回の優勝は我如古監督も言ってたけど、応援のおかげもあったよね。
応援って凄く大事☆
自分だけなら諦めちゃうけど、人の為なら踏ん張れたりする。
198球も投げ抜き、延長になってもバッターを抑え続けた島袋投手。
めちゃカッコイイ☆☆
途中、焦りが見えた守備も、そんな島袋投手を見て、男ながらに素直に「カッコイイ★」と感じ、俺達も落ち着いて頑張ろうと
思ったらしい。
最後に勝利を手にするのは、「何がおこっても、最後まで諦めないこと!」
信じて思うだけでなく、アクションを起こして行くこと!
我如古監督は、途中、苦しい時に、選手達に「とにかく諦めるな!必ずチャンスがやって来るから!」
と言葉をかけていたそう。
興南ナインは、監督の思いと言葉を信じきり、素直に行動にしたから、最後に5点も取れ、勝利を勝ち取った
のだと思い、とっても感動しました☆
そして、本番!決めたい時に力を発揮出来るのは、日頃の練習の成果☆☆
どんなにカッコイイことを言ってても、どんなに思いが強くても、普段毎日何をしているかが実はとっても大事なポイント!!
毎日コツコツと、当たり前のことをとことんやる!!
この精神を今回の高校野球の決勝戦で学びました。
本当にありがとう・・(*^_^*)
我如古監督のインタビューからも、大切なことを気づかせて頂きました。
見守ることの大切さ。 信じることの大切さ。 大切な時に思いを持ってその方が必要とする言葉をかけてあげられること。
昨日は、久しぶりにアドレナリンがいっぱい出たよ☆☆
こんなに感動を頂いたから、次は私が皆にあげれたらいいな(*^_^*)